押上店ショールーム

店舗名 | LIXILリフォームショップ ハウセット 押上店 | ||
---|---|---|---|
会社名 | 株式会社ハウセット | ||
住所 | 〒130-0002 東京都墨田区業平2-16-8 | ||
フリーダイヤル | 0120-900-743 | ||
電話番号 | 03-5619-1558 | ||
FAX | 03-5619-1559 | ||
LIXILリフォームショップ | https://lixil-reformshop.jp/shop/SP00001059/ | ||
営業時間 | 10:00~17:00 | ||
休業日 | 水曜日 | ||
対応エリア | 墨田区、葛飾区、江戸川区、江東区、台東区、浦安市、市川市 他 |
押上店スタッフブログ

ウインドートリートメントでお部屋は変わります【1】 »
Misa Akabane 2021.01.17 update

おすすめ温水床暖房⑤ 気になる…性能とコスト比較 »
Naoko Suzuki 2020.12.30 update

◆年末年始休暇のお知らせ◆ »
Misa Akabane 2020.12.26 update

おすすめ温水床暖房④ マンションあるある~温水床暖房設置ができない理由~ »
Naoko Suzuki 2020.12.06 update
水廻り Whirlpool
キッチン、お風呂、洗面台、トイレと、水まわりはどれも毎日の生活に欠かせない必需品です。
水廻りリフォームすることで、毎日の生活をストレスフリーに!より快適に!しませんか?





フルリノベ Full Renovation
お客様のご要望をヒアリングし、ライフスタイルにマッチする資産価値の高いお住まいをご提供致します。
まずは、夢や憧れをお聞かせください。



イメージしやすいパースで、ご提案いたします。



耐震 Earthquake Resistance
いざというときに備える「耐震」「制震」は、リフォームに欠かせない性能です。
リフォーム前に、まずは耐震診断から。
まずは、現状の住まいの耐震性能を調べることからはじめましょう。
図面や現地での間取り、部材の劣化状況を調査し、現状の耐震性を数値化することで、リフォームするにあたり、耐震補強が必要かどうかがわかります。
現地調査・床下調査
築年数や環境によって住まいの傷み具合はさまざま。事前にセールスエンジニアが訪問し、住まいの現状をチェック。床下まで潜って構造の傷み具合をしっかり調査します。
コンピューター耐震診断
住まいの間取りや各部位の劣化具合など、現地調査で明確になった数々のデータをコンピューター入力し、地震に対する強度を数値化して、住まいの耐震性能を総合的に診断します。
耐震設計
耐震診断の結果を基に、耐震リフォーム計画を作成します。弱い壁を耐力壁にする、壁を追加する、壁の配置のバランスを良くする、屋根を軽くするなどの耐震性を改善する工事を提案します。
安心・安全を叶えるハウセットの技術×施工
耐震診断の現況調査に合わせて、既存の構造を生かしながら、対処すべき箇所に最適な器具、最適な数量で補強を行います。
耐震補強 ハードロックⅡ
国土交通大臣認定「壁倍率4.2」の壁強度を持つオリジナルの耐震補強金物。建物は、一般的に壁の量が多いほど地震に強くなりますが、間取りの制約などから壁を増やすことができない場合、『ハードロックⅡ』などの高耐震壁を設置することにより、間取りの自由度を確保しながら耐震リフォームが可能です。
アラミド耐震改修工法 アラテクト
既存の壁を壊さず、壁の上からアラミド繊維補強板を専用の座金とビスで固定するだけで、住宅の耐震性が高まります。
制震システムTRCダンパー
「特殊粘弾性ゴム」がダンパー内で伸び縮みすることで、地震の震動エネルギーを熱エネルギーに変換、吸収する仕組みです。震度6強の地震で、住宅の変形を最大20%~50%程度減少させます。